5/26~27の2日間、茅野高校の学生2名のインターンシップが行われました。
今回2人には、工場の見学をしてもらった後、アルミフレームの組立作業を体験して頂きました。
初めは緊張した面持ちで作業していましたが、完成に近づくにつれてスムーズに
作業が出来る様になっていました。
今回の体験で、ものづくりのやりがいやおもしろ
さに興味を持っていただけたら嬉しいです。
2日間お疲れ様でした!
4/1に第52期入社式を開催致しました。本年度は4名の新卒社員が新たに加わりました。
また例年通り3日間の社内研修を実施し、図面の見方やビジネスマナー、社会人としての基礎知識などを学んで頂きました。
そして諏訪市主催の研修や新入社員歓迎大会にも出席させて頂きました。
4名には入社した時の気持ちを忘れずに、多くの経験をして一人前の社会人になって貰いたいです。
また、ユーシン社員一同、『変化を恐れず、挑戦し続ける』をスローガンに第52期も邁進して参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
3/1より、マイナビ2023でのエントリ—が開始されます。 また同時に会社見学・会社説明会を開催致します。
日程の詳細はマイナビに掲載していますので、まずは会社説明会・会社見学へご参加下さい。
マイナビ上でご都合が合う日程が無い場合、個別でのお申込みも随時受け付けております。
採用担当の岩波までご連絡ください。
6/8高校生の企業研究会に参加し学生の皆様に直接会社の説明をさせて頂きました。
当日は弊社ブースにもたくさんの学生の方にご来場いただき、ありがとうございました。
また主催者におかれましては、このようなコロナ禍の状況で直接お会いできる機会を頂いたことを大変感謝申し上げます。
当日は話や写真のみでの説明となりましたので、直接会社を見てみたい、
もう少し話を聞きたいという学生の方がいましたら、ぜひ一度会社見学にお越しください!
5/25〜26の2日間、茅野高校の学生1名のインターンシップが行われました。 今回のインターンシップでは、アルミフレームの組立作業を体験して頂きました。 2日間お疲れ様でした! |
![]() |
4/5に入社式を開催致しました。昨年同様時間短縮の上開催させて頂き、本年度は2名の新卒社員が入社となりました。
また3日間の社内研修を実施し、社会人としての基礎知識や図面の見方などを学んで頂きました。
昨年は社外研修や社外の新入社員歓迎大会は中止となりましたが、本年はオンラインでの出席も併用され開催されました。
コロナ禍で常に世の中が変化している時代ですが、その変化も楽しみ臨機応変に対応できる社会人に成長して頂けたら
嬉しいです。
新型コロナウイルス対策をした上で、近隣高校の諏訪実業高校5名のインターンシップを実施致しました。 1日という短い時間ではありましたが、当社概要、業務内容の説明の後アルミフレームの組立体験をして頂きました。 コロナ禍で対面での接触も少なくなっているなかで、実際に自分の手で触ってつくるということの楽しさを知るきっかけになって頂けていたら嬉しいです。 |
![]() |
9/17に諏訪東京理科大学の学生1名のインターンシップが行われました。
1日という短い時間でしたが、実際の機械装置の製作の流れに沿って、設計・組立・ IOチェック・デバックの体験をして頂きました。
この体験で少しでも弊社に興味を持っていただければ幸いです。1日お疲れ様でし た。
4月1日に入社式を執り行いました。例年とは違い短い時間での式となりましたが新たに5名の新卒社員が社会人としての一歩を踏み出しました。
外部の新入社員歓迎大会や研修会は中止の為、3日間の社内研修のみとなりましたが5名とも真剣に取り組んでくれました。
短い研修期間ではありましたが、これから社会人として様々な経験を積んでいって貰いたいです。
3月1日より株式会社ユーシンは50期という節目の1年をスタート致しました。
50周年を迎えられたことは、ひとえに皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝しお礼申し上げます。
本年コロナウイルスが与える影響は大きく激動の1年になると日々感じております。
このような状況の中でもユーシングループ一体となり、皆様の御期待に添えますよう
一層努力して参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
3/1より、マイナビ2021でのエントリ―が開始されます。 また同時に会社見学・会社説明会を開催致します。
日程の詳細はマイナビに掲載していますので、まずは会社説明会・会社見学へご参加下さい。
マイナビ上でご都合が合う日程が無い場合、個別でのお申込みも随時受け付けております。
採用担当の岩波までご連絡ください。
6/11浜の湯で開催された高校生の企業研究会に参加し、高校生の皆様に直接会社の説明をさせて頂きました。
当日は弊社ブースにも多くの学生の方にご来場いただきました。ありがとうございました。
この会をきっかけにもう少しユーシンのことを知りたいと思った学生の方は、ぜひ一度会社見学へお越し下さい!
![]() |
![]() |
本年度は新たに3名の新卒社員が入社となりました。
3日間の社内研修および社外の新入社員歓迎大会や研修会に出席し
ビジネスマナーや挨拶、社会人としての基礎知識などを学びました。
本年度は5月より新元号「令和」に変わる節目の年となります。
令和の元号と共に、2年、3年と社会人として大きく成長していって貰いたいと思います。
いよいよ令和という新しい時代がはじまります。
お客様により多くの貢献と次世代への技術力アップを目標にユーシングループ一同、
より一層精進して参ります。
本年度もどうぞよろしくお願い致します。
小さいお子さまがいらっしゃる方も安心して働いてもらえるように 社内託児所を2018年7月に設置しました。
上記をモットーに大切なお子さまを保育させていただきます。
保育士・看護師・子育て支援員が常勤しています。
「まだ小さな子どもがいるけど働きたい!」というお母さん一緒にお仕事しませんか?
3/5(火)松本会場・3/24(日)諏訪会場のマイナビ就職セミナーに出展致します。
会場では直接弊社についてのご説明をさせて頂きます。
興味があるなし関わらず、この機会にぜひお気軽にお立ち寄りください。
当日多くの皆様と会えることを楽しみにしております!
マイナビ就職セミナー 松本会場
3/5(火)12:00~17:00
会場:ホテルブエナビスタ 3F「グランデ」
マイナビ就職セミナー 諏訪会場
3/24(日)13:00~17:00
会場:茅野市民会館
3/1より、マイナビ2020でのエントリ―が開始されます。
また同時に会社見学・会社説明会を開催致します。
日程の詳細はマイナビに掲載していますので、まずは会社説明会・会社見学へご参加下さい。
マイナビ上でご都合が合う日程が無い場合、個別でのお申込みも随時受け付けております。
採用担当の岩波までご連絡ください。
マイナビ2019にて、新卒採用(2019年3月卒)の募集をおこなっております。
またマイナビページにて、若手社員のインタビューも掲載しておりますのでぜひご覧ください。
皆様のエントリ—をお待ちしています。
マイナビ2020では1dayインターンシップの募集をおこなっています。
インターンシップの内容・詳細はマイナビにてご確認ください。
マイナビにご登録していない方は、お問合せページ又はお電話、メールにて応募をお待ちしております。
採用担当:経営企画室 岩波
TEL:0266-57-5600
E-MAIL:iwanami@yushin-kk.co.jp
先日、『Tomorrow ~リーダー達の挑戦~』という番組の撮影が弊社で行われました。
長野県内の企業のトップが、自らの企業の”明日”を語る番組です。
代表取締役の清水が出演しております。
SBC信越放送で5/27(日)に放送となりますので是非ご覧ください。
放送日:2018年5月27日 (日)
放送時間:16:54~17:00
![]() |
![]() |
3日間の社内研修を終えた2名が今春新たに仲間に加わりました。 春入社の2名は諏訪労務対策協議会主催の新入社員歓迎大会と新入社員研修会のマナー講座に出席しました。 第48期も、社員一同初心を忘れず精進して参ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
![]() ![]() ![]() |
2月1日より1dayインターンシップの応募受付を開始致しました。
参加ご希望の方は、電話またはお問合せよりご連絡下さい。
担当:経営企画室 岩波
TEL : 0266-57-5600
今年度は春に3名、昨年の秋に1名の新入社員を迎えました。
3日間の研修を終え社会人としてスタートした3名、すでに半年早くから仕事に取り組んでいる1名には、
研修で学んだ基礎知識や社会人としての基本的なルールを忘れずにこれからの日々を励んでいってもらいたいです。
また、ユーシン社員一同、『世界の変化に柔軟な発想で挑戦する』をスローガンに第47期も邁進して参ります。
![]() |
![]() |
暖かい春にかわると共に、3日間の研修を終え新入社員3名が新たに仲間に加わりました。 |
![]() |
7/14~16の3日間、岡谷工業高校の学生2名のインターンシップが行われました。 3日間という短い間ですが、2人とも真剣に作業を行っており、教えている社員からも、スジがいいですよ!との声がありました。 初めての組立作業や、検査作業で緊張したかと思いますが、2人も3日間大変よく出来ました! |
![]() |
7/23から約2週間、長野高専の学生1名のインターンシップが行われました。
遠路はるばる弊社を選んで頂きありがとうございました。 装置の組立作業や、検査を中心に熱心に取り組んでいる姿が見られ、周りの社員からも「とても良いですね!熱心な姿が初心を思い出します」と評判でした。 2週間の中で、1つの装置がどの様な工程をたどり、また多くの人の手を経て出来上がっているという事を身近に感じて頂けたのではないでしょうか? 今回のインターンシップを生かして、これからの学生生活を充実させていって頂ければ幸いです。 2週間本当にお疲れ様でした☆ |
![]() |
今年度も新入社員を迎え、新鮮な気持ちで全社員取り組んで参ります。 今後とも宜しくお願い致します。 |
![]() |
研修を終了した11名が気持ちも新たにスタートを切りました。
今期のスローガン
サブタイトル を念頭に、社員一同日々励んで参ります。 |
![]() |
高校生のインターンシップの実施は、今年で4回目を数えます。 岡谷工業高校から2名が3日間の就業体験をしました。 働くという事には様々な形がありますが、当社で3日間行った手を使う作業では、 一見、力を要しないように見えても長時間に及ぶ中、手に走る痛みに眉間にシワを 寄せながら、自分との戦いの作業となりました。 3日目の午後、兼ねてより希望していた部品組み立て作業では無心に取り組み、 終了後に、自分との戦いの苦しみの末手に入れた「やり抜いた!」という充実感、 また達成感に思わず笑顔がこぼれていました。 3日間が終わり、次の日からまた学生生活ですが、 今回の苦しい中をやり遂げて得た充実感や達成感を忘れずに今後の生活に活かし、そして、将来は是非ものづくりの世界の門を叩いてくれる事を社員一同お待ちしております。 |
![]() |
恒例となった弊社の近隣高校からの会社見学ですが、今回は岡谷工業高校から 9名の生徒さんにお越しいただきました。 弊社の製作する専用機の特色、設計~組立のメカニズムについての説明を聞き、 また、実際に工場内を見学し、加工、組立を経て、一つの製品になっていく様を 目の当たりにし、ものづくりの苦労の先にある、形になっていくという事の喜びに 少しでも感心を抱いて下されば、社員一同幸いです。 質疑応答の時間では、生徒さんだけでなく先生からも質問を頂き、会社という未知の世界に対して感じている不安や疑問への一つ一つの答えを聞く中で、それらを各々の将来に おける夢や目標を描くヒントに変え、これからの学業に励まれる事を期待しております。 |
![]() |
無事研修を終えた6名が加わり、気持ち新たにスタートを切りました。 今期のスローガン 「意識改革」 「原価管理」 「スキルアップ」 を念頭に、社員一同心一つに日々励んで参ります。 |
![]() |
今年度6名がユーシンの新しい仲間に加わります。 まず、3日間の研修で社会人としての基本ルールを学ぶとともに、 「なぜ働くのか?」社会で働く事の原点を今一度確認し合いました。 また、初めて見る加工図面や測定具を前に苦戦しながらも、指導のもと 課題に取り組み、興味を深めると共に、基礎知識の取得に励みました。 |
![]() |
高校生のインターンシップの実施は、今年で3回目を数えます。 今回は、岡谷工業高校から2名が来社、3日間の体験をしていただきました。 「通常の授業の内容から発展、実践って感じでおもしろいです」といった感想が聞かれ、当社としても嬉しく思いました。 また、装置の簡単な組立の作業中には、丁寧に製品を扱ってくれている姿がとても嬉しく、当社の社員も初心を教えてもらった気分になりました。 当社にとっても得るもののある3日間となりました。生徒さんにも何かを感じとっていただけるように今後もこういった機会を大切にしていきます。 |
![]() |
当社では度々、近隣の高校から会社見学行事の際に来社をいただいております。 今回は、岡谷工業高校から4名の生徒さんが見学においでになりました。 短い時間ではありましたが、当社概要、業務内容の説明の後、実際に工場内を見て歩いていただきました。説明をうなずきながら、時には身を乗り出して聞いている姿を当社としてもありがたく思いました。 日常の学校生活とは違った面を感じ取っていただけたら、幸いです。 |
![]() |
今年度も5名の「新鮮力」がユーシンに加わりました。 「意識改革」を旗印に、社員一同、付加価値アップに積極的に取り組んで参ります。 |
![]() |
新しい年を迎えますます、『その1歩先を』意識した付加価値アップに、積極的に取り組んでいきます。 本年もご愛顧のほど、よろしくお願い致します。 |
![]() |
昨年に引続き、岡谷工業高校で行なわれた就業体験行事で、今年も当社では2年生2名に来社いただき、3日間の就業体験をしていただきました。 昨年新卒で入社した社員も担当させていただいたのですが、生徒さんにわかってもらえるように説明をする様子を見て、その成長を頼もしく感じました。 |
![]() |
茅野高校では、12月に1年生を対象とした就業体験行事が行われ、当社でも2名に3日間の体験をしていただきました。 簡単な部品組立を体験する場面で、図面どおりに部品が組み立られ、なめらかに可動部分が動くことを確認できたときの表情がなんともいえない良い笑顔でした。 限られた時間ではありましたが、今回の体験が生徒さんにとっても良い機会としていただければ幸いです。 |
![]() |
今年度も新入社員を迎え、新鮮な気持ちで全社員取り組んでいきます。 今後ともよろしくお願いします。 |
![]() |
富士見高校で会社見学の行事があり、当社でも2年生13名が来社されました。 概略の説明の後、実際に工場内をまわって部品加工や装置組立の現場を間近で見ていただきました。 普段の学生生活とはまったく違った環境に戸惑いも見られましたが、加工や組立をしている社員の様子を、身を乗り出してみようとする姿が当社としても嬉しく思いました。 また、きれいに靴をそろえていただいた姿が印象的でした |
![]() |
高校生のインターンシップ(職業体験)を実施しました。 岡谷工業高校で就業体験行事が行われ、当社でも2年生3名に来社いただき、3日間の就業体験をして頂きました。 日数、体験内容ともに限りがありましたが、 「もっと複雑な組立もしてみたい」といった感想も聞かれました。 今回の体験が「働く」ということを考えるきっかけとなれば幸いです。 |
![]() |
![]() |
ホームページをリニューアル致しました! これから、ホームページで最新情報をお客様へお届けします。 宜しくお願いします!! |
![]() |
第38期入社式が行われました。 今春は、8名の新入社員を迎えました。 全社員出席のもと、第38期入社式を行いました。 気持ちも新たに、ユーシン社員一丸となって、ますます精進します。 |
![]() |