一つ一つの積み重ねが、
自分の技術力になる達成感。

製造部 装置製造課

2020年入社

入社のきっかけは何ですか?

学生時代は、情報系・機械系の事を学べる学校に入りCADを使ったりプログラミングなどを勉強し、実際にモノを動かしたりもしながら勉強してきました。勉強したことが活かせる会社に入りたいと思い、機械系の分野を中心に会社を探していました。複数の会社説明・見学に行きましたが、特にユーシンでは、挨拶してくれる方や周りの雰囲気がとても良く、良い印象だなと思いました。社内の一貫体制や、お客様に合わせた装置・設備を製造していることに魅力を感じました。また、日々新しいことに挑戦できると聞き、入社を決めました。

現在の仕事でどんな時にやりがいを感じますか?

主にメカ組立てをしています。「組立て」と言ってもただ単に組立てれば良いのではなく作業手順や部品の精度、装置の構造などを考えながら作業し、覚えることが多くあり大変でした。仕事をしていく中で少しずつ慣れていき、今では自分で調べたりもしながら習得しています。また、最近では装置のメカ調整を携わらせてもらいました。装置の仕様や構造、調整内容を理解するのに時間はかかりましたが、上司の指導や周りの人の協力のもと最後まで取り組めたことにやりがいを感じました。初めての経験でしたが、自分にとってもまた一つ技術を得られたことがスキルアップに繋がったと感じています。

1日の仕事の流れ

8 : 30
各部署毎に朝礼があります。会社からの連絡や、その日の全体の流れを確認します。
その日にやるべき作業内容を確認して作業に入ります。周りにいるメンバーにも共有しながら行います。
12 : 00
お昼休憩。お弁当を持参して食べています。会社でもお弁当を注文することができます。
午後の作業に備えて10分〜15分仮眠をとっています。
12 : 45
午後の作業開始。
午前中の進捗を踏まえながら1日の目標・時間を再度意識して取り組みます。
午前中よりも効率よく進められるように、周りのメンバーと協力します。
17 : 15
1日の作業終了。作業時間・作業内容の報告をし、次の日の目標や作業内容の確認、下準備などを行います。完了したら退社します。
17 : 30
仕事の進捗度合いによっては残業対応をします。19:30まで作業をすることもあります。

わたしの休日

自然が好きなので写真を撮ったり散策などもしています。
諏訪地域は湖や山が多くあり自然環境にはとても恵まれています。

入社を考えている方へのメッセージ

入社した当初は、何も分からずどのようにしたらよいかも分からない毎日が続いていましたが、「分からないことはそのままにせず、素直に聞く」という事を何度も教えてもらいました。周りにはたくさんの先輩やアドバイザーがいるので困ったことがあったらすぐに相談できる環境があります。覚えることもたくさんあるかもしれませんが、一つ一つの積み重ねが自分の技術力にも、会社の技術力にもなります。部署を越え、お互いに協力しあいながら取り組むことができ、日々の成長を感じています。是非、共に働き、より良いユーシンを作り上げていきましょう。

ENTRY

「モノづくり」に興味があれば活躍できるフィールドは無限
ユーシンでは一緒に働く仲間を募集しています